
企業における「ソーシャルディスタンスモニタリング」ソリューションを提供
ベルギーの企業Ticto社の開発した「ソーシャルディスタンスモニタリング」用のバッツジホルダーシステムとオーストラリアのRightCrowd社のクラウドサービスを連携します。
ポストコロナやwithコロナの企業における対策は「ソーシャルディスタンス」の厳守となりますが、感覚で距離を維持することには限界があります。また万一インシデントが発生した場合のコンタクト履歴(コンタクトトレーシング)も手作業では困難です。欧米においてもポストコロナにおける対策として、専用のシステムを利用した勤務環境の維持の観点から同システムの導入が進んでいます。
(現在最も実用的なソリューション)
ソーシャルディスタンスモニタリングに関しては市場にいくつかの製品が流通しています。
- AIカメラによる人感距離の分析とアラームの発出:既存のカメラを利用したソリューションで簡易性では優れていますが、カメラには死角があり、全ての人の行動を把握することは困難です。
- 屋内位置情報を利用したソリューション:カメラによるシステムのような死角はなくなります。密になった場合のフィードバックを当事者にどう伝えるかに課題が残ります
- バッジホルダーとビーコンを利用したシステム:今回のシステムでは各人が専用のバッジホルダーを常に装着しリアルタイムで人感の距離をビーコンという技術を利用して測定し、バッツジホルダーに内蔵されたLEDによる「光」で視覚的にリスクを通知します。接近時には黄色が点滅し、5秒以上距離が離れない場合赤色の点滅→点灯となり、リスクファクターとして接触時間の記録が適正距離に離れるまで行われます。(接触した2名分)。更に専用アプリを自分のスマホにインストールしておくことで、リスク時に管理者からメッセージを受け取ることもできます。