159,000円で第2世代非接触表温度測定タブレット端末発売中

M2RV10の詳細

M2RV10 FAQ(よくある質問集)

M2RV10 体表温タブレット 本体編

SHOPページではクレジットカードや様々なお支払方法で購入可能です。見積書、請求書払い等をご希望の方は info@m2mobi.jpまたは以下の”お問い合わせ”からお問い合わせ下さい。 お問い合わせ
はい。画面の表示、音声、内部管理Webアプリも全て日本語表示が可能です。(初期設定は日本語に設定しています。その他の言語が必要な場合は内部Webアプリで変更可能です)
画面は7インチの非タッチパネルです。設定の変更はPCより内部のWeb管理システムへアクセスします
画面に顔が入ればすぐに温度測定開始します。静止する必要はありません。また連続での温度測定も可能です。以下の動画で確認下さい
おおよそ120cm~180cmです。枠に顔が入り、最長120cm以内の距離であれば検温可能なので、さらに低い身長でも可能な場合があります
本製品は「屋内」設置、使用専用です。また屋内でも風(エアコンの下)や直射日光等は避けて下さい
スタンドアロンの検温(+マスクチェック)の用途であればAC電源のみで使用可能です
タブレット本体は専用スタンドに取り付けた状態で納品しますので、AC電源を接続するだけですぐに使用開始できます
初期設定では検温データーを保存する設定になっており、最大1000件を保存できます。もしバックアップ等をしない場合は1000件を超えた分から上書きされます。もしデーターを保存したくない場合は保存しないに変更できます
他の体表温タブレットと違い、クリーム色で、様々な環境になじみます。
電源スイッチはありませんので、ACアダプターを本体下のジャックに差し込んだ時点で動作開始します。もし電源を切りたい場合はACアダプターを外します。保護機能があるため運用途中で電源を切ってもその後の動作に問題はありません
オプションのソフトウェアを使用し、タブレット内に蓄積された検温情報(履歴)を見ることができます。セキュリティー上、本体のWeb管理アプリからは見ることはできません
オプションのソフトウェアを使用して稼働状況のモニタリングおよび制御(再起動)ができます。複数の本体の一元管理も可能です。
事前に設定をしておけば異常時(37.5°以上の発熱を検知)、(マスク非装着等)に自分のメールアドレスに通知を受けることができます
LEDのON/OFFスイッチはありませんが、スタンド内のジャックでOFFにすることはできます(常時ONまたはOFFの2択)
標準仕様ではできませんが、オプション選択で可能です。
設定変更等ではできません。もし規模が大きい場合は別途お問い合わせ下さい。
必要ありません。オプションソフトウェアは1回の買い取りです。
できます。最新の顔認証アルゴリズムで鼻の上部分まで隠れても認証できます。もちろん温度測定+マスク装着+リスト上の顔との照合を1度でできます
赤外線センサーを装備していますので、0ルクスの暗闇でも問題なく使用できます
A接点リレー(ドライコンタクト、無電圧接点)またはWeigand 経由で連携できます。
生体確認(写真、動画画面の顔、3Dマスク)など偽物の顔での認証を防止するための機能が「ライブネス検証」です。本体には機能はついていますが、初期設定ではOFFになっています。

NEWS

お知らせ

日々のニュースをお知らせ

お知らせ一覧